
「年齢を重ねるごとに何だか顔が大きくなってきた気がする」「小顔になる方法を知りたい」「顔の脂肪をなくしたい」
このようなお悩みはありませんか?
今回は、顔の脂肪に悩む女性におすすめの美容整形を紹介します。
まずは、脂肪吸引が40代女性に人気の理由から見ていきましょう。
記事監修者

脂肪吸引が40代に人気の理由
「小顔整形」と聞くと、10代や20代に人気のあるイメージはありませんか?
最近は、小顔になりたいと相談に来られる40代の患者様が意外に多くいらっしゃいます。
ではなぜ小顔になりたい女性に、脂肪吸引が人気なのでしょうか?
年齢とともに脂肪が蓄積される
脂肪の量や脂肪の付き方には個人差がありますが、年齢を重ねることで脂肪が蓄積されるケースがあります。
ホルモンバランスの変化や基礎代謝の低下などが原因で、食事量や運動量が同じでも脂肪が蓄積されやすくなるのです。
加齢とともに、フェイスラインの脂肪や二重あご、ほうれい線周辺のお肉が気になり始めるという方はとても多いです。
重力により脂肪が下垂する
ホルモンバランスや代謝の低下に加えて、重力も脂肪が下垂する原因の一つです。
若いころは高い位置にあった脂肪が、重力の影響で少しずつ下がってくるのです。
脂肪が下垂するとたるみが目立ちますし、フェイスラインがぼやけたり顔が大きくみえる原因になることも。
脂肪の付き方が変わる
加齢とともに脂肪の位置が下がり、脂肪の付き方が変わることは多々あります。
昔はそれほど気にならなかった頬やあご周りの脂肪が増えたり、二重あごが目立つようになったり…。
更年期以降はホルモンバランスが大きく変化するため、脂肪の付き方に変化があるのは当然のこと。
そのため、これまで気にならなかった部分にボリュームが出始めることで、顔の大きさやフェイスラインが気になり始めるのです。
人気の脂肪吸引の種類
美容クリニックでは、顔や体などあらゆる部位の脂肪を除去することができますが、中でも特に人気があるのは「バッカルファット除去」や「ジョールファット除去」。
輪郭やフェイスラインが気になる方には「頬脂肪吸引」や「顎下脂肪吸引」もおすすめです。
それぞれどのような美容整形なのか、簡単に解説します。
バッカルファット除去
口の中を小さく切開し、頬の内側にある脂肪(バッカルファット)を取り出す方法。
厳密には「脂肪吸引」ではありません。
年齢を重ねると、口周りの脂肪が上から落ち始め、下垂した脂肪が膨らむことで口横がポッコリします。
ほうれい線やマリオネットラインの原因となることもあります。
加齢に伴う脂肪によるたるみを改善したい方には、バッカルファット除去がおすすめです。
ジョールファット除去
頬の下部からフェイスラインに位置するジョールファット。
ジョールファットが下垂すると「ブルドッグ顔」と呼ばれるような印象に近づきます。
加齢に伴い脂肪が下垂、たるみが目立つ方にはジョールファット除去が良いでしょう。
適切な量を適切な方法で吸引することで、皮膚が引き締まります。
施術は耳の後ろやもみあげ周辺から行うため、傷口はほとんど目立たなくなります。
頬・顎下脂肪吸引

多くの女性は、太ると顔が大きくなる傾向があります。
顔が大きくなると、顔の余白が増える、二重あごになるなど、さまざまな悩みが生まれますよね。
太っても顔がパンパンになるのを避けたい、という方にお勧めするのが頬や顎下の脂肪吸引です。
脂肪吸引後は、基本的に脂肪細胞が再生することがないため、一度脂肪吸引を受けると太りにくくなります。
顔は衣類で隠すことができない部分ですから、皮膚が伸びたり本格的にたるんでしまう前に脂肪吸引を受けておくと良いでしょう。
小顔整形で人気の「脂肪吸引」とは?
脂肪吸引とは、専用の吸引機を使って皮下脂肪を除去する美容整形です。
掃除機でごみを吸うように、吸引機で不要な脂肪をしっかりと吸引します。
では、脂肪吸引の具体的な仕組みとは、どのようなものなのでしょうか?
顔の脂肪吸引の仕組み
脂肪吸引で除去できる脂肪は、皮下脂肪と呼ばれる皮膚の下に位置する脂肪です。
指でぎゅっとつまんだ時につまめる脂肪は、脂肪吸引で取り除くことができます。
方法としては、まずチュメセント液(リドカインなどの局所麻酔薬+生理食塩水)を使って施術部位を膨らませます。
しっかりと膨らみブヨブヨになると、脂肪が柔らかくなります。
そこに、棒状の吸引機を直接挿入し、脂肪を掻き出していきます。
顔の脂肪吸引のメリット
一度脂肪を吸引すれば、脂肪細胞が再生することはありません。
さらに、脂肪吸引後はその部位が太りにくくなるという効果もあるため、あらかじめ脂肪吸引を受けておくことがおすすめです◎
食事管理や運動、マッサージなどのダイエットエステでは、脂肪細胞を小さくすることで痩身効果が得られます。
一方、脂肪吸引では脂肪細胞を物理的に除去してしまうため、リバウンドのリスクが低いです。
ただし、暴飲暴食や不規則な生活を送っていると、新たな脂肪細胞ができてしまうのでご注意ください。
リフトアップ施術との相乗効果
脂肪吸引の効果を最大限に感じたい方は、他の施術と組み合わせるとさらに良いでしょう。
併用がおすすめの施術は糸リフト、フェイスリフト(切開リフト)、ハイフなどです。
例えば、脂肪が増大したことで皮膚が伸びてしまっている方は、脂肪を吸引した後に糸リフトやフェイスリフトで皮膚を引き上げると良いでしょう。
ハイフで熱を加えて脂肪を引き締める場合は、脂肪吸引後のメンテナンスとして受けることをおすすめします。
脂肪吸引のダウンタイム
美容整形の相談の中で、脂肪吸引のダウンタイムに関するお問い合わせはとても多くあります。
ここでは脂肪吸引後の腫れや内出血の程度、術後の過ごし方について簡単に紹介します。
詳しく知りたい方は、MOMO CLINICに直接お問い合わせください。
施術後の腫れや内出血はどのくらい続く?
施術直後は腫れや内出血、むくみなどが生じます。
1~2週間ほど続きますが、時間の経過とともに少しずつ落ち着いていくのでご安心ください。
内出血が強く生じた場合は、完全に消えるまで1カ月ほど要する場合もあります。
施術部位が完全に完成するまでには6カ月ほどかかります。
脂肪吸引後はガーメント必要?

顔の脂肪吸引をした場合は、最低24時間はガーメント(フェイスバンド)の着用が必須です。
顎下の脂肪吸引ではほとんど腫れが生じない方もいますが、その場合でもガーメントは着用してください。
24時間以降は強制ではありませんが、腫れを抑えるためにできるだけ着用していただきたいです。
脂肪吸引と糸リフトを組み合わせて施術する場合は、糸リフトが皮膚を圧着させてくれるためガーメントの着用は不要です。
ダウンタイムを短くするためのケア方法
脂肪吸引後は必ずダウンタイムが生じます。
ですが、施術後の生活を工夫するだけで、腫れや内出血などの症状を軽減することはできます。
施術後は次の項目に注意して日常生活を送ってみてください。
・安静にする ・塩分控えめの食事をとる ・運動や入浴で血行を良くしすぎない ・症状が落ち着いてきたら軽く散歩する |
他にもダウンタイムを短くできる方法はたくさんあるので、気になる方はカウンセリングでお尋ねください。
モモクリのこだわり
MOMO CLINICでは、施術で使用する医療機器にこだわっています。
脂肪吸引時に使用する「カニューレ」と呼ばれる医療機器は、老舗メーカーにオーダーして、一般のものよりも1~2mmほど細くしてもらいました。
ただ、カニューレが細すぎると吸引できる脂肪の量も少なくなるので、しっかりと脂肪を吸引できる範囲で極限まで細い、ダウンタイムに配慮した機器となっております。
また、カニューレの長さに関しても、長いもの、中くらいのもの、短いもの、とラインナップを豊富に取り揃えているため、身体のどの部位の脂肪吸引でも自信をもって提供できます。
信頼できるクリニックと医師の選び方
脂肪吸引において、医師選びは非常に重要です。
最近は、韓国の美容クリニックで脂肪吸引を受ける方も多いですが、気圧の影響があるため、機内で急変するリスクがあります。
アフターケアも必要なので、まずは自宅から通える範囲内でクリニックを選びましょう。
口コミや症例写真をチェックするポイント
クリニックを選ぶ際、口コミや症例写真をチェックするのも忘れずに。
医師の技術によっては、脂肪吸引を受けてもほとんど変化がない場合、仕上がりが美しくない場合があります。
脂肪を吸引してただカリカリにすればよいわけではなく、多く吸引する部分、あまり吸引しない部分、変化(グラデーション)をつけて美しい仕上がりになるようデザインすることも重要です。
ですから、細部までこだわってくれるか、症例が好みかどうかで判断するのもおすすめです。
カウンセリングで確認すべき重要な質問
美容クリニックのカウンセリングでは、吸引時にどのような機械を使っているかを尋ねてみるのも良い方法です。
手動なのか自動なのか、手の動かし方やデザインにこだわりはあるか…。
当院では老舗の吸引機を採用し、手動で行うシリンジ法だけでなく、機械を使った吸引に対応しています。
技術だけでなく、医療機器にもこだわりを持って施術を提供しています。
経験豊富な医師がいるクリニックを見極めるコツ
脂肪吸引が上手な名医を見極めるためには、まずは専門医資格があるか確認しましょう。
さらに、これまでの実績や症例数、どの部位の脂肪の吸引経験があるかを見ると良いですね。
経験の浅い医師の場合、「バッカルファットしか除去したことがない」というような例も。
MOMO CLINICでは、顔だけでなくボディの脂肪吸引に関してもすべての術式を経験したことのある医師が執刀いたします。
失敗しないために知っておきたい注意点
脂肪吸引を検討中で、死亡事故のニュースを見て不安に思う方も多くいらっしゃいます。
事故を防ぐためにどのような工夫をしているか、どのような配慮をしているかもカウンセリングで聞いてみましょう。
クリニック側ができることは医師の技術力向上、衛生管理、安全管理などがあります。
患者様側ができることは、医師やクリニックを正しく選ぶことです。
大切なお体に施術するわけですから、選択は慎重に行ってください。
まとめ
今回は、40代女性に人気があるお顔の脂肪吸引について解説しました。
脂肪吸引には、脂肪細胞を取り除き太りにくくするメリットがあります。
リスクや副作用もありますが、医師選びを慎重に行うことで理想に近づけるでしょう。
顔を小さくしたい方や顔の脂肪が気になる方、脂肪吸引を検討中の方は是非MOMO CLINICにお越しください。