Menu detail

施術詳細

眼瞼下垂

オペシーン

眼瞼下垂術とは?

まぶたを開ける機能が低下し、目の開きが悪くなる眼瞼下垂を外科的アプローチによって改善する方法。眼瞼下垂術にはさまざまな術式がありますが、MOMO CLINICはすべての術式に対応しているため、まぶたの状態に適した術式を選択し改善可能です。生活に支障が出る眼瞼下垂の場合、保険を使った治療も可能ですが、その場合見た目は保証されません。MOMO CLINICでは基本的に自費診療による眼瞼下垂術を行います。主に見た目の改善を目的としますが、目回りの組織を調整することで見え方も改善します。

眼瞼下垂の原因

皮膚性眼瞼下垂

皮膚のたるみが原因で起こる眼瞼下垂。加齢や遺伝的要因によってまぶたの皮膚が下垂することで目の開きや見え方に支障が出ます。眼瞼下垂術で治療できる場合もありますが、眉下切開などのリフトアップ術が適応になるケースがあります。

挙筋腱膜性眼瞼下垂

筋肉が原因で起こる眼瞼下垂。まぶたを開ける筋肉が外れていたり、伸びていたりすると目の開きが悪くなります。眼輪筋、眼瞼挙筋腱膜、ミュラー筋などの筋肉を調整することでまぶたの開きを良くします。眼瞼下垂術での改善が可能です。

神経性眼瞼下垂

眼瞼挙筋やミュラー筋など、まぶたを開けるための筋肉を支配する神経の障害による眼瞼下垂。外科手術で完全に治療することは難しいですが、若干の改善が見られます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 目の開きが悪い
  • 視界が狭くなったと感じる
  • まぶたで黒目が隠れている
  • 夕方になると目が閉じてくる
  • 眉毛を上げて目を開ける癖がついた

期待できる効果

目の開き改善

眼瞼下垂術とは、ずっとダンベルを持ち続けていた状態から素手になるような手術です。おでこの筋肉を使って一生懸命目を開けていた状態から、目回りの筋肉だけでまぶたが持ち上がるようになります。眼瞼下垂術を受けるとまぶたが軽くなり、目を楽に開けられるようになります。まぶたの開きが良くなり、見える黒目の面積が大きくなります。

視界が広くなる

まぶたが軽くなり、開きが良くなることで、視界がパッとひらけます。これまでまぶたで遮られていた光も入ってくるようになり、瞳が明るく美しくなります。まぶたが重く上が見えづらかった方も、眼瞼下垂術を受けた後は上を見やすくなります。

見た目の印象改善

目の開きが悪いとどうしても疲れて見えたり眠そうな印象を与えてしまいます。さらに、視界を確保するために、無意識のうちに頭を後ろに倒す癖がついてしまうケースも。眼瞼下垂術を受けて目の開きが良くなると、若々しく元気な印象に変化します。目元の印象だけでなく、姿勢の改善など全体的な印象にも良い変化をもたらします。

メリット

おでこのシワができにくく 眼瞼下垂があると、目を開くためにおでこの筋肉を使って眉毛を持ち上げようとします。この目の開け方が長年にわたり癖づいてしまうと、おでこに深いシワが入りやすくなります。眼瞼下垂術で目の開きが改善されると、おでこの筋肉を使わなくても目が開くようになるため、シワが刻まれるのを予防できます。
眼精疲労が改善 おでこの力を使って目を開ける癖がついてしまうと、頭痛や肩こりなど眼精疲労による症状があらわれます。眼瞼下垂術で目の開きを改善することで、視界が広がるだけでなく、身体の不調が改善される可能性があります。
傷が目立ちにくい 眼瞼下垂術は、基本的に二重ラインに沿って皮膚を切開し施術を進めます。そのため、まぶたの折れ目に傷跡ができるため、目を開けた状態では手術したことがバレにくいです。術直後はまぶたを閉じると傷跡が分かりますが、経過とともに傷跡は薄く目立たなくなります。

デメリット

目の印象が変わる 眼瞼下垂では外科的アプローチを行うため、見た目の印象が変わる可能性があります。もともと優しい印象の目元だった方が、目が大きく開くことでキリっとした印象に変化することも。仕上がりが美しくても、大きく変化すれば周囲に気づかれてしまうかもしれません。術後の目元に慣れるまでに時間がかかることがあるため、医師とコミュニケーションを取り、術後のシミュレーションをしっかりとしておくことが大切です。
二重になる 眼瞼下垂術では、挙筋腱膜や瞼板を調整するため、施術後は二重まぶたになります。もともと一重や奥二重だった方は、手術後にくっきりとした二重まぶたになる可能性があります。二重幅にこだわりがある場合は、事前に希望をお伝えください。カウンセリングの段階でシミュレーションをしておくことで、納得のいく仕上がりに近づきます。
費用がかかる 日常生活に支障が出る場合の眼瞼下垂術は、保険適用となることがあります。しかし、保険診療の場合見た目の美しさが保証されません。MOMO CLINICでは、目の機能だけでなく、見た目の美しさを調整するため、自費診療となります。保険診療に比べると費用が高額になります。

当院の特徴

圧倒的な仕上がりの美しさ

MOMO CLINICの眼瞼下垂術は、形成外科専門医が執刀します。目の機能面だけではなく仕上がりの美しさも手に入れたい方におすすめです。担当する医師は大手美容外科で実績を積んでおり、これまでさまざまな眼瞼下垂を治療してきました。眼瞼下垂の原因には皮膚性のもの、筋肉性のもの、神経性のものなどさまざまなものがありますが、全ての場合を経験しているためどのような目元でもご相談いただけます。

目の機能改善

保険診療では目の機能改善はできますが、見た目の改善は難しいです。その点、MOMO CLINICの眼瞼下垂術は見た目も目の機能も改善可能です。眼瞼下垂術はとても繊細で難

すべての術式を選択できる

まぶたの開きをよくする眼瞼下垂術には眼瞼挙筋前転術、ミュラー筋短縮術、腱膜性眼瞼下垂手術、前頭筋吊り上げ術、前頭筋筋膜移植術などさまざまな術式があります。眼瞼下垂の原因には個人差があるので、一人ひとりに合った術式を選択することで症状の改善が可能となります。MOMO CLINICでは、全ての術式に対応しているため、目元の状態を考慮して最適な方法をご提案いたします。

施術概要

施術時間 1時間
麻酔の方法 基本的に局所麻酔のみで施術します。希望があれば静脈麻酔や全身麻酔を追加することも可能です。
リスク・副作用 左右差、腫れ、内出血、傷跡、瘢痕化、ケロイド、感覚鈍麻、感染症、血腫、神経損傷、皮膚壊死、アレルギー反応
通院の有無 ・入院の必要はありません
・1週間後に抜糸のためにご来院いただきます
・モニター様は術後の撮影のためにご来院いただきます
日常生活の留意点 ・創部を濡らさなければ当日からシャワー可能
・傷以外の部分は当日からメイク可能
・傷跡へのメイクや洗顔、シャワーは抜糸翌日から可能
・感染や化膿を防ぐため、湯船への入浴は1週間避けてください
・サウナや岩盤浴は1か月ほど避けてください

料金

Q&A

よくいただく質問

A.

施術内容によって料金は異なります。詳しくは料金表ページをご確認いただくか、カウンセリングでご案内いたします。

→ 料金表ページへ

A.

はい、クレジットカードや医療ローンを利用した分割払いも可能です。詳細は受付スタッフにお問い合わせください。

A.

ドクターの判断やご希望の施術、当日のご予約状況により異なりますが、当日にお受けいただける施術もございます。当日の施術をご希望の場合は、ご予約の際にお気軽にご相談ください。